PRODUCT
商品を選ぶ
コンテンツ

カカオが香るチョコレート・トリュフ -shizuku-【熨斗無料】

カカオが香るチョコレート・トリュフ -shizuku-【熨斗無料】
3,197円(税込)
売り切れ中です
各オプションの詳細情報
お渡し用袋の有無
SE01_00127

柑橘と茶が織りなすアロマを楽しむチョコレート・トリュフ。
柑橘の爽やかな果汁や茶の雫のように優雅な余韻を残す6つのフレーバーをお楽しみください。
11月20日(木)より発売です。



<お届け内容>
・カカオが香るチョコレート・トリュフ -shizuku-(6粒):1箱
✳︎ shizukuはお日保ちが短い商品です。お届け日より10日以上の賞味期限となりますので、お届け日にご注意ください。

・dari Kオリジナル紙袋中サイズ:1枚
(お渡し用袋ありを選択した場合、購入個数分の枚数がつきます)




<商品詳細>
一口ほおばると口いっぱいにカカオの風味が広がるチョコレート・トリュフ。

カカオの収穫後、柑橘と共に発酵を行うことで新たな風味を生み出した、ライム発酵・みかん発酵と、爽やかな柑橘と酸味のあるカカオのマリアージュを楽しむオレンジホワイト・レモンアールグレイホワイト・京柚抹茶、そしてクラシックの計6種類。
ぜひ、発酵方法や原料の違いがもたらす味や香りの変化を体験してください。




クラシック
インドネシアのカカオ農家と共に手がけたカカオを使用。クラシックのトリュフはこだわりが詰まったシグニチャーの一粒です。
カカオ豆が本来持つ、華やかでフルーティーな酸味と、濃厚なのにさっぱりとした後味をお楽しみいただけます。





ライム発酵
ライムとともに発酵したカカオ豆を使用。カカオからあふれ出る自然な柑橘の酸味を感じられます。発酵段階でカカオにライム合わせることで、後から香料を添加するよりも、自然なライムとカカオの風味を楽しめるチョコレートになりました。
ライム発酵カカオの詳細はこちら


みかん発酵
これまで、ライム発酵・シナモン発酵をお届けしてまいりましたが、今回はみかん発酵が新登場!
カカオと同じく、インドネシア産みかんを使用。パワフルな酸味と、カカオと合わさった時のほろ苦さがのハーモニーが絶妙です。





オレンジホワイト
コク深いホワイトチョコレートにオレンジの爽やかな酸味が合わさり、濃厚ながらすっきりとしたフレーバーに。果肉の食感がアクセント。


レモンアールグレイホワイト
ベルガモット香る紅茶と、レモンの爽やかな酸味。
強い甘みがありながら、後味はすっきりとしているホワイトチョコレートと併せることで、爽やかな甘みが引き立ちます。


京柚子抹茶
水尾の柚子と、深みある宇治抹茶のハーモニー。




スラウェシ島のカカオを使用したトリュフを、各フレーバー1粒ずつ、計6粒をお入れしています。同じ産地のカカオ豆でも「発酵」や合わせる素材が変わると、チョコレートの味がどのように変化するのか、カカオの奥深さをご堪能ください。





美味しさの秘密

“製菓用のチョコレートではなく、カカオ分100%「カカオマス」で作る”

カカオマスとは、カカオ豆をローストして、すりつぶしたもの。カカオ本来の苦味や酸味、渋みも感じられる、強い味わいのチョコレートの素です。一般的にチョコレート・トリュフを作るときは、すでにココアバターや砂糖などを入れて調整された、製菓用のチョコレートを使います。今回は、よりカカオが引き立つように、カカオになるべく近い段階の「カカオマス」を使用してダークベースのトリュフを仕上げています。さらに、主役となる「カカオマス」の粒子のばらつきを抑えることで、なめらかな口どけを実現しました。



“生クリームに、あえて「牛乳」を合わせる”


コクのある脂肪分38%の生クリームに、あえてさっぱりとした牛乳を加えることで、カカオそのものの味を引き出しました。特にライムと共に発酵した「ライム発酵カカオ」を使用したフレーバーは、開発者も一口試食をして「あっ美味しい!ほんとに美味しいチョコレートができた!」と、確信を持ったと話します。後から味付けしたような違和感がなく、カカオマスを使うことで、すっきりと綺麗な味わいを表現しています。また、生クリームのみで作る一般的なトリュフよりも、牛乳を入れた分、全体の水分が多くなっていますが、製菓用のチョコレートではなく、カカオマスを使用することで、食べ応えにつながるしっかりとした食感を残しています。




“未脱臭のホワイトチョコレートを使用”

ホワイトチョコレートベースのフレーバーには、インドネシア産カカオを現地で搾油したココアバターを使用しています。このホワイトチョコレートはあえて未脱臭・未脱色とすることで、チーズのようなコクと旨味を特徴としています。カカオ本来のアロマと相性の良いフレーバーを探索しました。1つの素材の中でも色々な形状があるので、味の強弱や持続を考えて設計しています。



“ベストタイミングでお届け”


お客様に届くときにベストな味わいになるよう、レシピの設計や製造のタイミングを工夫しています。






環境に配慮したアップサイクルパッケージ

パッケージの箱は、再生紙とカカオ豆からチョコレートを製造する過程で通常は廃棄されてしまうカカオの殻(カカオハスク)を使用しています。カカオハスクの混ざり方によって1箱1箱風合いが異なる個性豊かなパッケージもお楽しみください。



【ギフト対応】
・[熨斗可]カートページの備考欄に熨斗の種類と表書きを記載ください。
・お渡し用袋をご入用の方は、商品ページのオプションより「お渡し用袋あり」を選択いただくと、中サイズの紙袋を1枚お付けします。
・追加のお渡し用袋や、カードをご入用の方はこちら










その他トリュフ
「カカオが香るチョコレート・トリュフ」に、オンライン限定商品が登場。


カカオが香るチョコレート・トリュフ2025【オンラインショップ限定】

クラシック、ラトゥ、カシューホワイト、抹茶、フランボワーズ、コーヒーが各1粒ずつ。色とりどりのトリュフは、目を引く贈り物にもぴったり。公式オンラインショップでのみお求めいただける特別なトリュフセット。
詳細・ご購入はこちら




すべての商品はこちら







カカオの発酵とは?


収穫し、選別されたカカオ豆は数日間「発酵」させたあと、乾燥→粉砕と工程が続いていきます。

発酵は、風味や香りを引き立たせるのに重要で、美味しいチョコレートを作るための基礎となる工程です。
カカオの白い果肉とともに発酵させることで、焙煎した際に奥深く、風味豊かなアロマが実現します。



この、発酵のプロセスでカカオの果肉だけでなく、ライム・みかんを加えたものがそれぞれ、ライム発酵・みかん発酵です。
果汁をチョコレートに直接加えるよりも、奥深く、自然なで爽やかな柑橘の香りが広がります。



フルーティーな香り高さが特徴のインドネシア産カカオと、ライム・みかんの酸味が合わさったパワフルな風味をお楽しみください。




<食品表示(1箱あたり)>
カカオが香るチョコレート・トリュフ -shizuku-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内容量:6粒
賞味期限:お届け日を含め10日以上のお日持ち
保存方法:10℃以下の冷蔵庫で保存してください
原材料:生クリーム(国内製造)、砂糖、カカオマス、ココアバター、全粉乳、脱脂粉乳、オレンジピール、抹茶、植物油脂、カカオニブ、フランボワーズピューレ、乳糖、粉糖、水飴、キャラメルパウダー、ホワイトキュラソー、ココアパウダー、食塩、オレンジ粉末、フランボワーズ粉末/乳化剤、香料、酒精、(一部に乳成分・大豆・オレンジを含む)
特定原材料(8品目):乳
パッケージサイズ(cm):幅15.3×高さ11.5×奥行3.7

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



dari Kのチョコレート

dari Kのチョコレートは、インドネシア・スラウェシ島の農家と大切に育てたカカオから作られています。これからも美味しいチョコレートをお届けできるように「つくる人、たべる人、くらしと自然。みんなが笑顔になれるAll-win Chocolate」をコンセプトに農家とともに品質を高めたカカオを、適正な価格で取引しています。




RANKING
ランキング

RECOMMEND
おすすめ商品